2024.12.7(土)岩手県釜石市※この記事には狩猟した動物や解体の様子を写した画像があります。 苦手な方はブラウザバックしてください。「大型獣捕獲講習会」狩猟体験(巻き狩り)参加者14名 釜石猟友会4名 県庁職員2名 企画会社2名場所は、昨年と同じ山。ただ、巻き狩
更新情報
フィッシング&ハンティングレポート NO.136 2024年11月15日
2024年11月15日(金) カモ猟の解禁!しかし、温暖化の影響か? いよいよ狩猟の季節の到来です。数日前から天気予報ばかり気になって仕方がありません。 迎えた解禁当日、日の出にはまだ早い時間ながらもいつものメンバーが集結!朝のご挨拶もそこそこに早速狩場の相談で
フィッシング&ハンティングレポート NO.135 2024年5月15日
2024年5月15日(水) マダイ釣り。其の弐・・ 「斬鋼剣SP」の巻 今シーズンのマダイ釣り2回戦です。まだ夜の明けきらない海峡に向け「玄武丸」の出港です。本日もお天気に恵まれて気分は上々、前回を上回るデカマダイを狙うべく虎視眈々です。3日前の釣行では、3人で10枚
新製品紹介 浮紋&スカル マネークリップ 「TANTO」
こんにちは、機械技術部の今井です。 本日は新製品の紹介をさせていただきたいと思います。 ・浮紋‐UKIMON‐ TANTO ・スカル マネークリップ TANTO 長らく販売を続けてきた同シリーズに、派生モデルが誕生しました。 商品名にある「TANTO」とは、そのまま
ユーザーの方からいただいた感想④ サビナイフ13「ツナ海」
以前にも感想を送っていただいた船長さんから今度はサビナイフ13「ツナ海」のレビューをいただきました。本当にマグロ解体を行った貴重なレビューです。詳細なレビューは下記の通りです。※この記事には捌いた魚の画像があります、苦手な方はご注意ください-----------------
釣行レポート その5~中部圏にて 青物、回遊魚 釣れています!
こんにちは、機械技術部の今井です。 ようやく夏の暑さがおさまり、涼しく感じる日が増えてきました。いよいよ秋!ということで、何を思い浮かべるでしょうか…?やはりシーバスの荒食いと青物の回遊でしょう!私もいち釣り人として、最近は時間があれば海へ行くようにし
採用情報
採用情報2025年度卒面接を開始します。2026年度卒の面接は2025/6/1より開始します。2025年度 新卒採用情報弊社概要当社ではハイテク技術と匠の技の融合を目指しており、新しい鋼材の発掘・それを使用したナイフの開発に力を入れております。時代の変化に伴い、若い技術者・次
釣行レポート その4~長良川 サツキマス釣行 2024前半戦!
こんにちは、機械技術部の今井です。長良川で釣りを始めて、今年で4年目になりました。同じくこなしてきた渓流釣りの経験もあり、なんとなくネイティブトラウトの要領がつかめてきた気がします。そろそろ「釣れない師」を脱しても良いかもしれません(シーバスは除く)。今年
フィッシング&ハンティングレポート NO.134 2024年5月2日
2024年5月2日(木) マダイ釣りの始まりだよ~。「SURF」「ツナ海」の巻※この記事には捌いた魚の画像があります、苦手な方はご注意ください 2024年のマダイ釣りがいよいよ始まります。昨シーズンはまったく冴えないマダイ釣りでしたがさてさて、今シーズンは如何なる展開
ユーザーの方からいただいた感想③ サビナイフ11「SARF」
以前にも感想を送っていただいた船長さんから新しくサビナイフ11「SARF」のレビューをいただきました。大変気に入っていただけているようで製作者一同、感謝しかありません。詳細なレビューは下記の通りです。※この記事には捌いた魚の画像があります、苦手な方はご注意くだ