こんにちは、機械技術部の今井です。長良川で釣りを始めて、今年で4年目になりました。同じくこなしてきた渓流釣りの経験もあり、なんとなくネイティブトラウトの要領がつかめてきた気がします。そろそろ「釣れない師」を脱しても良いかもしれません(シーバスは除く)。今年
更新情報
フィッシング&ハンティングレポート NO.134 2024年5月2日
2024年5月2日(木) マダイ釣りの始まりだよ~。「SURF」「ツナ海」の巻※この記事には捌いた魚の画像があります、苦手な方はご注意ください 2024年のマダイ釣りがいよいよ始まります。昨シーズンはまったく冴えないマダイ釣りでしたがさてさて、今シーズンは如何なる展開
ユーザーの方からいただいた感想③ サビナイフ11「SARF」
以前にも感想を送っていただいた船長さんから新しくサビナイフ11「SARF」のレビューをいただきました。大変気に入っていただけているようで製作者一同、感謝しかありません。詳細なレビューは下記の通りです。※この記事には捌いた魚の画像があります、苦手な方はご注意くだ
ユーザーの方からいただいた感想② サビナイフ11「SARF」
北海道で漁業をやっておられる船長さんにサビナイフ11「SARF」の使い勝手をレビューしていただきました。船長さんには、大変好評のようで「まだまだ百匹程は締められるよ」とおっしゃられていました。詳細なレビューは下記の通りです。※この記事には捌いた魚の画像がありま
ユーザーの方からいただいた感想①
ユーザーの方よりいただいた、商品の感想となります。ご本人様から掲載の許可は得ております。---------------------------------------------■お問い合わせの内容お世話になります。いつもサビナイフに非常にお世話になっており、感謝の気持ちをお伝えしたくメールします。
フィッシング&ハンティングレポート NO.133 2023年11月21日
2023年11月21日(火) 獅子が吼える“澄刃”※この記事には狩猟した動物の画像があります。苦手な方はブラウザーバックしてください。 解禁日は猟友会メンバーでの“グルハン”(グループ猟)を楽しんだので、本日は空気銃を使用しての“ソロハン”(単独猟)にてカモくん
フィッシング&ハンティングレポート NO.132 2023年11月15日
2023年11月15日(水) 待ってました “カモ猟”は~じま~るよ~※この記事には狩猟した動物の画像があります。苦手な方はブラウザーバックしてください。11月1日、二ホンジカとイノシシ猟が解禁、15日に一般狩猟が解禁となりました。狩猟解禁と言えば、こちら津軽地方では
新製品開発中!「ネックニャイフ」の紹介 釣行レポート外伝~手に取る楽しさを。
こんにちは。機械技術部の今井です。気づけば季節はすっかり進み、暑い夏を迎えました。梅雨明けしたことで天候が安定し、アウトドア遊びの機運もいよいよ高まってきたように感じております。 弊社では新作として、ネックナイフをただいま開発中です。商品名は…ネック
フィッシング&ハンティングレポート NO.131 2023年5月30日
2023年5月30日(火) 今シーズンの“マダイ釣り”は~じま~るよ~! 例年なら“桜マダイ”を存分に楽しむことのできる時季なのですが、こちら津軽でも毎年春の訪れが早く桜の時季とマダイの到来時季にズレが生じております。昨シーズンのマダイ釣りは全くもって冴えないま
釣行レポート その3~魚の調理における「Campn’ Twin チョッパー」の有効性~
こんにちは。機械技術部の今井です。 昨年10月の刃物祭では、たいへん多くのお客様にご来訪いただき、ありがとうございました。弊社としても実に4年ぶりの現地出店で、何より直接お客様にお会いできる貴重な機会ということで、スタッフ一同気合を入れて臨みました。各会場