以前にも感想を送っていただいた船長さんから
今度はサビナイフ13「ツナ海」のレビューをいただきました。

本当にマグロ解体を行った貴重なレビューです。

詳細なレビューは下記の通りです。


※この記事には捌いた魚の画像があります、苦手な方はご注意ください


---------------------------------------------
お世話になっております。
北海道の船長です。

今回、「ツナ海」の名に恥じない?ちょっと小さい?
クロマグロの解体に使ってみたので感想をお伝えします。
★KIMG20240801_170120857
先ずは鋭利な先端で脳締め、セレーションで硬いエラを切って血抜き、肛門付近に刃を入れて
腸を切断、頭を外すのにさすがに骨は切れませんが
上手く脊椎の隙間に刃を入れると頭をひねるだけで外せます
★KIMG20240801_171109980
★KIMG20240801_171356443
今まではパシフィックソルトのセレーションでエラきりと脊椎までの身を切っていましたが
ストレート刃では大変な作業もこのセレーションだと楽々こなせます
滑り止めのグリップとグリップエンドのカーブは
ノコギリのように使う際のスッポ抜けを防いでくれます

ブレードのサイズ感が大きすぎないかと思っていましたが
150センチほどのクロマグロからだとこれくらいのサイズが必要だと思います

パシフィックソルトではブレード長が足りなくて切ない場面がありました。
★KIMG20240801_172630548
機能性として申しぶんないのですが…
お客様が「流石ですね、、専用のナイフですか!!カッコイイ、、」
と船長の株を上げてくれたことは思わぬ収穫でしたw

機能美の塊です色や装飾ではなく機能を詰めた形はとても美しくて
それを携える人もまた一段カッコよくしてくれるようでした