この記事は旧サイトで公開された記事の再掲載です。
2011年8月20日(土) 稚鰤(ワラサ)に思わず苦笑い・・・。
2011年8月20日(土) 稚鰤(ワラサ)に思わず苦笑い・・・。
7月11日、昨年より17日も早く梅雨が明けました。いよいよ夏マダイだ~ と意気込んでいたら、「飛鷹」釣行予定の7月23日は台風6号通過の影響により無念の中止となってしまい、次は8月後半の予定でしたが、それまでの間、悶々とした日々を過ごす気にはなれず「玄武丸」での出漁を企てます(笑)。「玄武丸」の情報によると、先週は50枚とか100枚というとんでもない数が釣れているとのこと。見逃すわけにはいきません。ところが当日、緊急用件発生・・・(涙)。
そんなこんなで随分とご無沙汰してしまいました。その分、心穏やか?にお盆はお墓参りして(合掌)。「さって、釣りだっ!」20日、今日のメンバーは10名と若干多めですが、「飛鷹Ⅱ」にとっては余裕の数です。
午前のグループは、枚数は少ないものの、70センチクラスを釣上げたとのこと。それでは、我われ「チーム飛鷹」は、それを上回るサイズを釣りましょう!しか~し、海は沈黙したまま。語らず。騒がず。応えず。全く魚の気配なし。激渋の状態で数時間を経過したころ、船長から"思い切って場所を大きく変更しようか?"粘っても期待なしとみて、場所変更を決意。
袰月沖から久しぶりの平舘沖に移動後、数回のキャストでロッドをひったくる様な、いきなりのヒット!マダイとは明らかに違うそのファイトに、慎重にやり取りします。ようやく姿を見せたのは60センチほどの青物ファイター「ワラサ」でした。次は「マダイ」をとキャストを繰り返しますが、その後はヒットすることなく午後7時終漁となりました。
結局、マダイは他の2名のメンバーに3枚ヒットしただけで、10名中3枚の釣果でした。夏場の速い潮をどうやって攻略するかが今後の課題です。次に向けてまた頑張るぞ!!
きたっ~! ドラグが唸ります。
ロッドをひったくる様な横走りに、トモ
(船尾)からミヨシ(船首)に移動
いきなりの走りに「青物」と判断して
慎重にやり取り。なかなかの抵抗振り
矢張り、尻付近にスレでした(笑)
血まみれ!
撮影前に〆ちゃったもんだから、血まみ
れの「マダイ」になってしまいました。
次からは、撮影してから〆ます。(反省)
本日、2枚を釣上げた「チーム飛鷹」
の紅一点のメンバーです。
顔は遠慮したいとの強い要望により
マダイのみの掲載でご容赦(謝)
使用リグは、お得意の「金魚」で見事
にゲット!!
本日も"プロトタイプ"を使用します。
前回のテストでは、「〆から調理」まで
これ一本でやってのけました。
※ 詳細は、前回のレポートを参照
ください。すごい実力ですよ(笑)
近日、発売予定です。(お楽しみに!)
鰓を除いてから、腹を割ります。
エッジが抵抗無く「スッ!」と入ります。
サムノッチの具合も良く、このときエッ
ジが入り過ぎると内臓を破ってしまい
折角の新鮮で美味しい身に、内臓の臭み
が広がってしまいます。
腹の身だけを切る絶妙さが、サムノッチ
に乗せた人差し指により加減できます。
三枚に卸していきます。
半身を捌いたところ。硬めの皮を気に
せず、脂の乗った身を事も無げにエッジ
が捌いていってくれます。
お刺身にします。
普段は「アウトドア・サシミ」や「サ
バキ3」などで仕上げるのですが、こ
のプロトタイプはブレードの刃厚を気
にすることなく、お刺身までいけます。
捌きの終了です。
両刃仕様のお蔭で、頭は見事に真っ二
つです。
すぐ食べたいところですが、このとき
すでに夜の11時過ぎ。ぐっと堪えて
翌日まで我慢します。
一晩すれば漬けもいい具合に味が染み
込んでくれるでしょう。
翌日の、遅い朝食のメニューです。
漬け丼と脂の乗った腹身のお刺身
アラ煮の完成ですっ!
マダイの漬け丼もいいですが、ワ
ラサもなかなかいけますよ。(嬉)
錆びにくさ重視の包丁はこちら
切れ味と軽さ重視の包丁はこちら
切れ味と刃持ちの良さ(長期間研がなくても切れ味維持)重視の包丁はこちら
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。